2012年4月22日日曜日

東ラ研タスク管理分科会Vol.7と #タスクBar に参加した #tokyohack



待機中 #tokyohack

Original Updated By brAin_1980

みなさま、お元気ですか。アベ(@brAin_1980)です。

今日4/22は東京ライフハック研究会(略して東ラ研)のタスク管理分科会と、その後に行われた懇親会兼タスクBarに参加してきました。

4月22日 東京ライフハック研究会 タスク管理分科会Vol.7(東京都)
今回は4月という事で、新しく社会人になったフレッシュマンや、社会人として数年が経ち、ある程度自分で自分の作業をコントロールすることが出来るようになった方。また、これから、タスク管理で自分自身の仕事やプ ...
募集のこくちーずページです


ざっくりですが、そのワーク内容を記しておこうと思います。

今回は初心者向けというコトでした

私はタスク管理というものを意識し始めてから、2年以上は経っているかと思います。しかしあまり一般的ではありませんね。
そこで今回の主催者の方々の意図として、初心者向けの内容となりました。

意識していても、回っていない私にとって、これは願ってもないチャンス!

1テーブル5~6人のグループで、自己紹介を3周するというアイスブレイクの後に行われたワークは

「仮想プロジェクトの工程表(WBS)を作る」

というものでした。

そして、その仮想プロジェクトのお題は

「結婚」

なかなか面白いのキタ(* ̄▽ ̄*)

「結婚する」というプロジェクトをシートに落とし込む

今回の想定は、以下4点を6ヶ月間で終わらせるというものでした。

  • 入籍
  • 結婚式
  • 引越し
  • 新婚旅行

そして、ワークの流れは、30分で必要なタスクを洗い出し、30分でシート上にスケジュールとして落とし込むといったカンジ。

↓白紙の工程表
工程表白紙 #tokyohack

まず、付せんにタスクを書き出します。

両親に挨拶しなくちゃー、とか。引越し先の下見、とか。予算を決めてから式場選び、とか。

私のグループは既婚者がいたので、いろいろ話を参考にしながら、書き出し書き出し…。

まずはタスクを付箋で洗い出し #tokyohack

経験者の話で特に参考になるのは、その「大変さ」でした。

この後に、スケジュール化するのですが、大変なタスクは同じ時期にはできません。また、例えば引越しの時と入籍の時には、どちらも役所に行かなければならないので、それは出来るだけ同じ時期にした方がいいのでは、といった話もありました。

スケジュールにまで落とし込んだのがコチラ↓

一通りできた @Moyori さんグループ #tokyohack

青い付せんで、そのタスクにどれくらいかかるかを表しています。

こうやって見ると、時期が重なるタスクはいくつあって、締め切りに対してその時にやらなければならないコトが一目でわかります。

これ、仕事で使ってないなぁ…。
こういうの必要ですね。特に複数のプロジェクトが並行して走っている場合は。

そうでなくても、同じチームで、それぞれ違うコトをやっているとして、1枚の紙に各員の行動が記されていれば、忙しい時期やそうでない時期がすぐに分かる気がします。


と、ここまで作りこんだときに、なんとアクシデントが Σ(゜口゜;

新婦「挙式は、海外がいいわ(はぁと)」 ←イメージ

トラブル発生だとーー!? #tokyohack

ここから15分ほどで組み直し。

しかし、基本的な洗い出しができているので、やるべきことは

「海外挙式ならではのタスクの洗い出し」

「それによってやらなくていいタスクの洗い出し」

です。
具体的にそういう意識を持って手を動かしたわけではありませんでしたが、シミュレーションとはいえ、案外リカバリーって効くものですね。

緑で見直した #tokyohack

↑上の写真では、緑の付せんが、見直しで追加したタスクです。無くなったものは、青の付せんの上に×印をつけています。

ワークを通して

3グループに分かれてやったワークの後、各グループで作ったシートの説明で情報をシェアしました。

大きくはそれほど変わらないまでも、条件の中で想定されるシチュエーションがそれぞれ異なっていたので、その中のストーリーは3グループそれぞれ色がありましたね。

上記のようにスマホで写真を撮ったので、若干細部は見づらいですが、Flickrにもアップしてあるので、興味のある方は見てみて下さい。

20120422_東ラ研タスク管理分科会Vol7+タスクBar - a set on Flickr



それにしてもこれ、そのまんま、今の仕事に持ち込みたいと思いました。
所属している職場のグループは、少人数で、かつタスクが溢れている状況になっています。目の前で手いっぱいです。
こういう手法で見える化をし、俯瞰することで、より的確に効率的に業務が進められるのではないかと思いました。

そして懇親会 兼 タスクBar

タスクBarについては、過去に一度記事書きました。

タスクBarでタスク管理とタスク管理も話してきた #タスクBar:A's Thought web-Log(ATL):So-netブログ
タスクBarでは、何せ酒交じりなので、ワークなんぞできませんw 集まった人たちと、ひたすら話す。聞く。飲む。しゃべる。質問する。食べるwww これが日常の会社生活と天秤にかけると、とても貴重。 ...
3月に第2回が行われてました。


当然こんなレアな分科会後の懇親会は、そりゃあタスク管理の話になりますねw
飲みながら話をしているので、それほどキッチリ覚えていませんが、目の前の仕事タスク管理と、人生という名のプロジェクト管理なんかも話した気がします(^▽^;)

余談

今回の想定テーマである「結婚」。
私事ですが、ちょうど今年考えようとしていたところだったんですよねぇ。

タイムリー過ぎて、参考になり過ぎです(* ̄▽ ̄*)

そして、帰りの電車で彼女にメールしたところ、ツイッターのTLを見ていたようで、話早すぎでしたwww
模造紙買って、やりますかねぇ。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
デビッド・アレン
二見書房
売り上げランキング: 2039


クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7243
0 コメント :
コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...