Original Updated by Joanne Johnson
いわゆる『ビリギャル本』を読みました。
これは、教育者だけでなく、会社組織の上司・部下にも役に立つ本です。
略してATL。考えたコト・体験したコトを記録したり、紹介したりしています。ガジェット類も、アプリも、書評も、知り得た知識も、日記的なコトも記したりもします。 あべとも の母艦ブログサイトです。
日本企業は、多くの外資系企業と異なり、「職責」が曖昧である。
すなわち、「これは私の責任、これはあなたの責任」という境界線がハッキリしていないのである。
だから、多くの日本企業の現場で重視されるのが、「これは私の仕事ではない」と、言わないことなのだ。
仕事において、「これは私の仕事ではない」と事ある度に言う人は、職場で信用されない。
「中間に上がったフライ」を声をかけて自分からキャッチしに行くような人物が、日本企業で求められている人材だ。
via 面接官 「リーダーシップ」をとった経験はありますか? 学生 「はい、サークルのリーダーをやりました」というやりとりに見る、日本人のリーダーシップ観 | Books&Apps
的を射ているなぁと。
実際に、「私の仕事では無い」という人は比較的多いように思う。
代わりにそれを受けてしまう人には、仕事が集中してしまうというのが私の実感。
Original Updated by David Goehring
『射幸心(しゃこうしん)』って単語を最近よく見ます。
昔からあった日本語なんでしょうが、調べてみました。
また『射幸心』がらみで書かれている記事もいくつか読んでみました。
Original Updated by Farrukh
昨日、ケーブルテレビを例に取り、ブログを『ストック型ビジネス』と表現したイケダハヤト氏に共感したところでした。
しかしながら、朝を迎えたあと、むしろ差を意識したほうがいいのでは?と思ったので、そっちも書こうと思います。
先日の週刊でちょっと書きましたが、[Photo]エントリとしてInstagramなどの写真を紹介していましたが、ブログサイトごと独立させることにしました。
だいたいスマホとたまにデジカメで、日々撮影したものを紹介していきます。
よろしくお願い致します<(_ _)>
↓独立サイトはこちら
Original Updated by Esti Alvarez
普段は料理をしないのですが、クッキーを焼いてみました。
ホワイトデーですから。
クッキー自体は、中学生くらいに祖母に習って作った経験があり、その後も時のパートナーなどに提供したこともありました。
それにしたって、数年ぶり。
クックパッドの中でも簡単そうなのを選んでやったのですが……
(^▽^;)
震災から4年。
お亡くなりになった方々へ、改めて心からご冥福をお祈りいたします。
地元が宮城の私ですが、家族や友人を失ったりはしませんでしたが、当時のニュースなどを思い出すと、ちょっと心が落ち込みます。
「もっと自分に出来るコトはなかったのか?」
当時半年くらいは、あまり仕事にも集中出来ませんでした。
忘れてはいけない、忘れられない出来事でした。
Yahooの3.11検索や、コンビニなどの募金で、僅かながら力になればと思います。
Original Updated by Claudia Zimmer
Chromeで開いているタブを右クリックし「タブを固定」を選択すると、タブが小さくなって左に寄る。 すでに「固定」されたタブがあれば、それに寄り添うように並ぶ。
この機能、便利なんですよ。私も使っています。