2019年12月3日火曜日

39歳になった

Clip to Evernote
instapaper
share


令和最初のの誕生日を迎えたというコトで

簡単にではありますが、この1年を振り返ってみたいと思います。

Ads.

38歳まとめ

  • 転職して1年ちょっと経った
  • 真新しいチャレンジはなかった
  • マンガとラノベをKindleで読み始めた
  • ゲーセン通いが増えた
  • 英語力について、「読み書き」はまずまず、「聞き話す」はほぼ成長なし
  • 今までで一番サッカー観戦に行った
  • スーツを一度も着なかった
  • 車を手放した
  • 体重は微増

では、一つずつ。

転職して1年ちょっと経った

半年、一年経ったタイミングで軽く振り返りました。

>>転職して半年が経ったので振り返ってみる | A's Thought web-Log(ATL)

>>転職して1年が経ちました | A's Thought web-Log(ATL)


真新しいチャレンジはなかった

転職要素を除くと、特に何か新しいコトを始めたりはしませんでしたね。

目の前のコトで精一杯でした。

マンガとラノベをKindleで読み始めた

精一杯、といいながら、息抜きはしているつもりです。

マンガは以前に週間少年なんとかで読んでて、途中で途切れてたのを中心に買ってます。

ラノベはKindle unlimitedで最初ちょっと読んで、面白かったのを、買って読み続けています。

今は、「本好きの下剋上」ですね!
今月も最新刊が出るので、発売日にDLてきるよう予約済みです。

ゲーセン通いが増えた

仕事の帰り道にあれば、それは寄らざるを得ない(キリッ)

日によって勤務先が変わったりするので、どこの帰り道にもあるわけでは無いですが、割と頻度高めなとこの帰りにあるので、ね。

いやあ、DDR楽しい。

>>DanceDanceRevolution A20

英語力について、「読み書き」はまずまず、「聞き話す」はほぼ成長なし

アプリとかで勉強したりしてますが、会話はさっぱりですね。

英会話スクールとかも、何回も検討してるのですが、やはりお高いです……。

今はSkypeとかオンラインでできる安いやつもあるのですが、ぶっちゃけ自宅って身が入らなく無いですか?

とはいえ、いい加減必要に迫られそうなので、四の五の言っている場合ではなくなりそう……。

今までで一番サッカー観戦に行った

引っ越して、足が届くスタジアムが増えましたね。だいたいはJ1リーグ。

いや、以前だって行こうと思えば行けたハズですが、なんか気持ちの変化ですね。

前はスポーツ観戦行くくらいなら、他のコト……って感じだったので。

スーツを一度も着なかった

持ってるスーツの処遇を悩み始めてます。

また転職とかしたら、必要になるだろうし、かといって体型変わるかもだし、今はただただスペースを食ってるだけっていう。

車を手放した

たぶん経年劣化で壊れたんですよ。クラッチが。

直そうと見積もり取ったら、他にもガタがきてるところがあって、それはもう買ったときと同じくらいの価格で。

修理を諦め、廃車にしました。

2~3カ月経ちましたが、それほど困ってはいません。

体重は微増

なーんか、ちょっとだけ増えてる(;´▽`A``

おわりに

前にも書いたのですけど、「四十にして惑わず」は古いですよね。

絶対まだまだ生き方に迷い、惑い続けると思います。

試行錯誤。

トライアンドエラー。

人生は洗濯、いや、選択の連続。

身体には気をつけて、引き続き生きていこうと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


2019年10月14日月曜日

転職して1年が経ちました

Clip to Evernote
instapaper
share


転職して1年が経ちました。
正確には明日10/15が今の会社の入社日です。

今日はこの1年で感じたコト、思ったコト、なんかいろいろ書き残しておこうと思います。


2019年6月24日月曜日

#マンガでわかる外国人との働き方 に参加してきた

Clip to Evernote
instapaper
share


6/21(金)、『マンガでわかる外国人との働き方講座 ~ITエンジニア編~』に参加してきました。

私自身は、現在英語で会話するより、読み書きの方が圧倒的に多く、周りにいる外国人はほとんど日本語が話せるのですが、次の一歩に踏み込もうとすると、英語で聞く話すが出来ないとどうにもならないので、参考になるかなぁと思い参加しました。

あと、私はIT部門に所属しているけど、エンジニアではない。

けど、結構汎用性高い内容でした。

2019年5月19日日曜日

【日記】ありがとうDDR #DDRA20

Clip to Evernote
instapaper
share


これまでAAAのClear Rankを獲得した曲たち! ESPで9曲。10年前では考えられなかったわ。歳を重ねているのに更新できるって、やりがいあるわー。

#DDR #DDRA #DDRA20#DanceDanceRevolution #BEMANI


2019年5月6日月曜日

GWを振り返っても落ち込まないようにするために

Clip to Evernote
instapaper
share


平成から令和にかけた暦通りで10連休という日々も、今日で終わります。

さすがに、ヒマと感じる時間もありました。

だらけた時間もありました。

しかし、それに対して、「あー、無駄に過ごしたなー」と思わないようにしたいと思います。

2019年5月3日金曜日

新しい時代・将来と、親・親戚について考えた

Clip to Evernote
instapaper
share


GW前半は、帰省しました。
主な目的は『母の住まいにある私の私物整理』です。

およそ丸4日間滞在しましたが、そこで家族や親戚、その将来についていろいろと想うところがありました。

駄文ですが、つらつら書いていきます。

2019年4月14日日曜日

転職して半年が経ったので振り返ってみる

Clip to Evernote
instapaper
share


昨年転職して、半年が経ちました。

>>退職、そして転職へ | A's Thought web-Log(ATL)

あっという間だった気もするし、結構長いこと勤めた感もあるという、不思議な感じです。

色々、思うところを書いておこうと思います。

2019年4月9日火曜日

DDR人生で初めてAAAランクを獲得!

Clip to Evernote
instapaper
share


ただの日記ですが!

これは記録しておくしかない!!

Dance Dance Revolutionというゲームで、とってもいいスコアを取りました、というハナシ。


2019年4月2日火曜日

【日記】Duolingo、1年続いています

Clip to Evernote
instapaper
share


英語を勉強するのに使っている無料アプリ、『Duolingo』。

ついに1年になりました!

2019年4月1日月曜日

新元号は【令和】

Clip to Evernote
instapaper
share


新元号が決まりましたね。

2019年5月1日から【令和(れいわ REIWA)】

ここには、新元号決定後に発表された首相談話全文をログとして残しておこうと思います。

2019年3月30日土曜日

Music Center for PCでノンストップ曲のギャップレス再生ができない

Clip to Evernote
instapaper
share


Sony好きの私は、オーディオ対応はたいていSonyのものを使っているのですが

最近CDからmp3で取り込んだノンストップアルバムの曲間の間が気になってしまいます。

取り込んだCDはこちら↓

2019年1月14日月曜日

1/20でサービスが終わるメディアマーカーからブクログへデータ移行しました

Clip to Evernote
instapaper
share


ずっと使っていた本・メディア管理サービスのメディアマーカー。

2019/1/20にサービスが終了することになっています。

>>brain_1980のバインダー - メディアマーカー

メディアマーカー、今までありがとう!


というコトで、代わりにブクログというサービスを使いはじめることにしました。

で、他の方のサイトを参考にデータ移行を実施。

2019年1月3日木曜日

2018年の振り返りと2019年の決意とかいろいろ

Clip to Evernote
instapaper
share


sunrise

みなさま、改めまして明けましておめでとうございます。

2019年、平成最後の年になりました。

今回は、昨年2018年の振り返りと、2019年に対して思うコトを書いていこうと思います。


2019年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます | NewYearGreeting 2019

Clip to Evernote
instapaper
share


2019NewYear_forBlog

English follows Japanese.


みなさま、あけましておめでとうございます。

昨年は、いろいろありました。
今年も、本ブログは細々かもしれませんが、更新していこうと思います。

今年もよろしくお願いいたします <(_ _)>


Happy new year!

Last year there were various life events and incidents.
This blog will be updated in this year although it may be little by little.

Thank you.